人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ゴールドストリート 古都の秋Ⅱ >>

薪つくり始め

いつのまにか、こんな季節がやってきました。 一年はあっという間です。
今年も、畑仕事や草取り作業が少なくなる冬に頑張らねばなりません。
先週末に、さっそく始めましたよ。
薪つくり始め_f0079157_21373611.jpg

そうそう、薪つくりは、やっぱり寒気の中でやる作業ですね。
夏に薪割りしたことがありますが、木口に斧を食いこませるとジワ~っと水分が出てきます。
薪つくり始め_f0079157_21381943.jpg

とうぜん木も重いし、しかも暑さでバテバテ・・・。
それに比べ、これからの作業は身体がポカポカ、しかも木の水分が少なく扱いやすいのです。


薪つくりで一番重要なことは、とうぜんですけど肝心の木を手に入れること。

最初の頃は、近くの保存林に捨ててあった小枝を拾ってきたり、
直径50センチもある丸太を、のこぎり一本!で切ったりしていました。 (まだチェンソーが無かったの)
子供も動員して、苦労して薪を集めたものでした。                
                                               (その頃の写真です。)
薪つくり始め_f0079157_21385637.jpg

                                            
あれから何年、今では人脈を築いて情報をあつめ、伐採時期になった近所に目をこらし、
いろいろな人に頭を下げて、薪にできる木を確保しています。
最近はエコや燃料費高騰のため、薪ストーブがブームになっているようです。
だんだん薪用材の確保も難しくなるのでしょうか・・・(ちと不安)
薪つくり始め_f0079157_21513581.jpg

以前の私は、薪運びと薪積み、そして細木をノコギリで・・・の専門でしたが、
最近では薪割りも上達し、ふたりの作業がはかどるようになりました。
でも、のほほ~んと暮らしている身には、正直シンドイ作業です。
奥さまは薪つくりに関わらない家庭がけっこう多いようですけど、ウチと違って大事にされているのでしょう・・・。

近々、また地方転勤がありそうなツレなので、今のうちにセッセと備蓄しなければなりません。
それに、薪ストーバーは”来年は手に入らないかもしれない”という不安が、常にあるものなのです。
キリギリスではいけないのだ、と言い聞かせながらの作業日です。
薪つくり始め_f0079157_2140690.jpg

できた薪棚を見て、思わずニ~ンマリ♪ですけど、
いつまでこんな作業ができるのかなあ・・・とも思う、初冬の”薪つくり始め”でした。            (落ちモミジ)  
薪つくり始め_f0079157_21523114.jpg

                                                  
by kero0131 | 2008-12-04 22:13 | 薪ストーブ
<< ゴールドストリート 古都の秋Ⅱ >>